DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その84 JUDY AND MARY - クラシック

takuroq.hatenablog.com こんばんは、スガノです。 PS4を持っている方なら知っているかと思いますが、最近までPSストアでインディーズゲームセールをやっていまして、前々からやってみたかったタイトルが何タイトルかかなり安くなっていたので、ついまとめ…

DTM初心者が挫折しない楽しいDTMの覚え方!!

DTMは、作曲とDAW操作というとんでもなく大変な作業を覚えていくので、やる気マックスで機材を揃えたものの挫折してしまった人もいると思います。 ちなみに僕は19歳の時に初めてDTM機材を揃えて2週間で挫折、その後2年間DTMは押入れに入っていたという悲しい…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その83 奥田民生 - さすらい

takuroq.hatenablog.com こんにちは、スガノです 本日は奥田民生の『さすらい』のコード進行をご紹介いたします。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.com ま…

サウンドクリエイターの面接を通過する方法

こんにちは!サウンド関係の就活をしてる方に向けて、僕が個人的に編み出した(笑)面接に受かる方法をご紹介します。 ちなみに僕はこの方法にしてから面接で落ちたことはありません。ですが、確実とは限らないので参考程度に読んでいただけたらと思います。…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その82 Blur - Beetlebum

takuroq.hatenablog.com こんにちは、スガノです。 毎クール、ちょっと気になるアニメは録画しておいて最終回を迎えてから全部まとめて見たり、結局見ないまま消したりするのが三ヶ月ごとの習慣になっているのですが、前期?かその前の期にやっていた賭ケグ…

ゲーム会社のサウンドクリエイターに応募した時の状況まとめ

ぼくはゲーム会社のサウンドクリエイターになるべく面接を受けまくっていた時期があります。20社は受けましたね。 そして全部落ちました! おそらくもう5年前ぐらいになってしまうと思うんですが、その時の有名なメーカーの面接の状況やどういったことをし…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その81 ゆらゆら帝国 - 空洞です

takuroq.hatenablog.com こんにちは、スガノです。 本日はゆらゆら帝国の『空洞です』のコード進行をご紹介いたします。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.…

【楽典 理論と実習】音楽理論を学ぶのにおすすめの一冊はコレ!!

これから作曲をしたい方におすすめの音楽理論の参考書をご紹介します。 それがこちら↓ 楽典―理論と実習 作者: 石桁真礼生,末吉保雄,丸田昭三,飯田隆,金光威和雄,飯沼信義 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 購入: 13人 クリ…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その80 東京事変 - キラーチューン

takuroq.hatenablog.com こんにちは、スガノです。 本日は東京事変の『キラーチューン』のコード進行をご紹介いたします。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablo…

【DTM】プラグインって何?

よくDTMをやっているとプラグインという言葉を聞くことがあると思います。全く意味が分からない人や、なんとなく知ってるよって人は簡単にご説明するので参考にしてみてください。 プラグインとは プラグインは、お持ちのDAWに音源をプラスしてグレードアッ…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その79 トクマルシューゴ - ラムヒー

takuroq.hatenablog.com こんにちは、スガノです。 最近は記事の更新が遅れがちになってしまい、申し訳ない。 何故そんなことを思い立ったのかは分かりませんが、各メーカーの発泡酒を飲み比べてみるということにハマっています。多分、普段飲み屋ではビール…

【KDJ-ONE】ゲーム機みたいな携帯型DAWシーケンサーが登場!!

こんにちは。 携帯型の次世代DAWシーケンサーが出るようなのでレビューしていきます!(もう売ってるかも!?)その名もKDJ-ONEです。 KDJ-ONEとは KDJ-ONEとは、DSみたいなポータブルゲーム機の形を成した作曲シーケンサーです。要するにどこでも本格的な作…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その78 空気公団 - 青い花

takuroq.hatenablog.com こんにちは、菅野です。 本日は空気公団の『青い花』のコード進行をご紹介いたします。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.com また…

ファミコンみたいな音源を作る方法

ファミコン時代のBGMは8bitしか使えなかったので音がとってもチープです。今でこそゲーム音楽はフルオーケストラを使うなどハリウッド映画ばりにお金をかけられるようになりましたが、昔は少ない容量でシンセサイザーの音を加工して作っていました。 そんな…

スポンサーリンク