DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

音楽理論

【楽典 理論と実習】音楽理論を学ぶのにおすすめの一冊はコレ!!

これから作曲をしたい方におすすめの音楽理論の参考書をご紹介します。 それがこちら↓ 楽典―理論と実習 作者: 石桁真礼生,末吉保雄,丸田昭三,飯田隆,金光威和雄,飯沼信義 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 購入: 13人 クリ…

誰にでも分かる音楽理論講座その15 モード実践編

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 前回の記事は、覚えるのが面倒な7つのスケールはキーと結びつけることによってかなり覚えやすくなる、といった内容でした。詳しくは前回の音楽理論講座その14をお読みください。 今日は前回のの記事で説明したモード…

誰にでも分かる音楽理論講座その14 これさえ覚えておけばモードは大丈夫!アヴォイドノートについて

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日からは具体的にモードについて詳しく書いていきます。今日は用語の説明的な部分が多くなりますが、最終的な結論は非常にシンプルです。最後の部分だけ覚えてもらえば大丈夫です。勿論、途中も大事ですが、ジャズ屋…

誰にでも分かる音楽理論講座その13 モードという言葉のせいで話がややこしくなっている

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日はモードについて解説していきたいと思います。記事を書いてみてどのくらいの分量になるかちょっと予想がつきませんが、できるだけ一回で書き切りたいと思ってます。 モードとは? 実は僕自身もモードとは?という…

誰にでも分かる音楽理論講座その12 テンションコード

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日はテンションコードについて書いていきたいと思います。そんなに面白くもない記事になりそうですが、大事な部分ですのでお付き合い下さい。 テンションノート テンションコードはなんだか難しそうですが、そんなで…

誰にでも分かる音楽理論講座その11 同主調転調で不思議な曲を作ろう!

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 僕はいつもMacBookで記事を書いているのですが、時々記事を書こうとしても特定の文字数まで行くとなんの前触れもなくサファリが強制終了するという不具合が起こっていました。今まではサファリを再起動したりMacBookを…

誰にでも分かる音楽理論講座⑩ツーファイブでオシャレに決めよう!

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 我ながらダサいタイトルを付けたもんだと思うところではありますが、今日はドミナントモーションと同等に代表的なコード進行、ツーファイブについて書いていきたいと思います。 ツーファイブ ツーファイブとは文字どお…

誰にでも分かる音楽理論講座⑨コード進行の基本中の基本!ドミナントモーションを使いこなそう!

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今回はコード進行を作る上での基本中の基本、ドミナントモーションについて解説したいと思います。 ドミナントモーション ドミナントモーションとは、ドミナントセブンスコードから完全5度下のコードに進行することを…

誰にでも分かる音楽理論講座番外編②シックスコードの存在意義も認めない

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 とりあえず音楽理論の基本的な部分は一通り書いてきたと思いますので、次回からは今までの知識を使って作曲の際に使えるオススメのコード進行などをご紹介していこうと思っています。(まだマイナースケールもあります…

誰にでも分かる音楽理論講座⑧コードの役割その2

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今回は前回の記事で紹介した内容をもう少し深く掘り下げていきます。というよりは、7つのダイアトニックコードそれぞれに対しての個人的な所感を書いていこうと思います。 トニックのダイアトニックコード Ⅰ△7 便宜上…

誰にでも分かる音楽理論講座⑦コードの役割

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今回の音楽理論講座では、前回の音楽理論講座で紹介したディグリーネームを早速使っていきます。今日は各ダイアトニックコードの役割について書きたいと思います。 トニック、サブドミナント、ドミナント 音楽理論の勉…

誰にでも分かる音楽理論講座⑥ダイアトニックコードとディグリーネーム

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 前回の記事ではマイナーキーに関する、割とどうでも良い私見を書きました。 今回の記事の特に後半で触れるディグリーネームに関しては結構重要なので、心して書いていこうと思います。 ダイアトニックコード 過去記事で…

誰にでも分かる音楽理論講座番外編『マイナーキーって存在意義あんの?』

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日は音楽理論講座というよりは、マイナースケールに関して僕が日頃思っている事を書きたいと思います。一般的な事ではないので音楽理論講座『番外編』としておきました。 まずはマイナースケールに関する基礎知識の部…

誰にでも分かる音楽理論講座⑤ダイアトニックスケール

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 前回までの音楽理論講座で音程やコードに対する粗方の説明はさせて頂きました。一度読んだだけで覚えられる人は多分いないので、分からなくなったらいつでも遠慮なく過去記事に飛んでいただいて、どんどんこのブログの…

誰にでも分かる音楽理論講座④基本的な和音その2

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今回の記事は前回の続きです。コードの紹介は今回で終わりたいです。読んでる方もそうでしょうが、書いてる方もつまらんのです(笑) 今日は基本的なコードの中でも少しだけ特殊なものをご紹介いたします。なんか忘れて…

誰にでも分かる音楽理論講座③基本的な和音

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日は前回の音楽理論講座で書いた音程の知識を踏まえて、基本的な和音の構成を解説していきます。 トライアド メジャーコード 根音 ー 長3度 ー 完全5度 まずは用語の説明ですが、トライアドとは3つの音から構成さ…

誰にでも分かる音楽理論講座②知らないことには始まらない!音程について

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日からは真面目に音楽理論講座を書いていきます。今日は音楽理論の中でも超基本中の基本、音程についてです。 音程とは 普段の会話の中で出てくる音程という言葉の意味と、今回の記事の中で説明する音程という言葉の…

誰にでも分かる音楽理論講座①音楽に理論が必要か否か

こんにちは。 ここからは雑記やコラム等を挟みつつ、真面目に音楽理論について書いていきたいと思います。DTMをやっている方であれば、一度は必ず勉強しようと思ったことがあるはずです。 今日はとりあえず軽いジャブという事で、永遠に語り継がれるであろう…

スポンサーリンク