DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

誰にでも分かる音楽理論講座④基本的な和音その2

 

takuroq.hatenablog.com

 

f:id:takuroq:20170411234610j:plain

こんにちは。

今回の記事は前回の続きです。コードの紹介は今回で終わりたいです。読んでる方もそうでしょうが、書いてる方もつまらんのです(笑)

今日は基本的なコードの中でも少しだけ特殊なものをご紹介いたします。なんか忘れてるのがあったら教えていただけると…(笑)

 

マイナーメジャーセブンスコード

根音 ー 短3度 ー 完全5度 ー 長7度

記事の最初にこのコードを紹介することに違和感を感じざるを得ませんが、前回の記事の続きということであればこのコードからになります。

マイナーセブンスコードの短7度を半音あげるとこれになります。

マイナーでメジャーという、ミスターでチルドレン的な意味の分からんネーミングでしかも響きまで気持ち悪いコードですが、一応マイナースケールのダイアトニックコード(ダイアトニックコードに関しては基本コードくらいに思っておいて下さい。この先の記事でガッツリと説明します)として登場するコードです。

Cの場合には『Cm△7』と表記します。

 

マイナーセブンフラットファイブ

根音 ー 短3度 ー 減5度 ー 短7度

これはマイナーセブンスコードの完全5度の音を半音下げたコードです。こちらもそこそこ気持ち悪い響きですが、基本的なメジャースケールの中にも存在するコードで、意外によく使われるコードです。

Cの場合には『Cm7-5』と表記します。

 

サスペンテッドフォースコード

根音 ー 完全4度 ー 完全5度

こちらは明るくも暗くもない、淡白な響きを持ったコードです。このコードの後に完全4度の音だけ半音下げてメジャーコードへと移行するコード進行は非常によく使われる進行です。誰でも聞いたことがあるコード進行だと思います。

サスフォーと呼ばれています。もしこれのことをサスペンテッドフォーと読んでいる奴がいたら…略

個人的に好きなコードなのでこのコードの使いこなしについては、また別の機会にしっかりと書いていきたいです。

Cの場合は『Csus4』と表記します。

 

まとめ

他にもディミニッシュやらオーギュメントやらシックスやらがあったりしますが、その辺に関しては個別で記事を書こうと思います。

次回からはダイアトニックスケールやダイアトニックコードに関して書いていこうと思っています。ようやく音楽理論講座らしい内容になってくるので描くのが楽しみだったりします。

 

それでは!

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク