DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

サウンドクリエイターの面接を通過する方法

こんにちは!サウンド関係の就活をしてる方に向けて、僕が個人的に編み出した(笑)面接に受かる方法をご紹介します。

f:id:takuroq:20171110003132p:plain

ちなみに僕はこの方法にしてから面接で落ちたことはありません。ですが、確実とは限らないので参考程度に読んでいただけたらと思います。

けっこうぶっ飛んでいる上に賛否両論あると思うのでやるかやらないかはあなた次第です!笑

自分と企業を対等にする

単刀直入に言いますと、

企業に媚びない!

です。

企業の面接に行く時って、志望動機や自己PRをスラスラ言えるようにしておくと思うんですが、これも個人的にはおすすめできません。

 

面接ってそもそも企業に『私を入れてください』って行くものじゃなくて、お互い馬が合いそうかコミュニケーションをとる場だと思うんです。

 

なので僕は履歴書とか必要書類はさすがに持っていきますが、他に何か言うことをまとめたりとかの下準備をやめました。

聞かれたことに対して正直に自分の考えを言って、こちらが聞きたいこともガンガン聞くようにしました。たとえば、『残業代出ますか?』とか、『ノルマとか厳しいんですか?』とか。

 

こういう質問って言いづらいですが聞いとかなきゃいけないと思うんです。

こっちも相手の企業を面接する姿勢がないと後で損をします。

 

企業側はいろんな人が応募してきてるから『うちに気に入られるようにアピールしてみろよ!』って態度をとることもありますが、ぶっちゃけ似たような職種の企業もたくさんあるので、こっちとしても面接してる企業が気に入らなければ蹴っていいわけです。

 

話を戻しますが、こういう対等な立場で面接するようにしてから僕は面接で落ちることがなぜかなくなりました。

理由はちょっと分からないですが、憶測としては

  • しっかりコミュニケーションがとれる
  • 面接のお堅い雰囲気が壊せるため仲良くなれる

このへんがポイントなのかなと思います。意外にもお金や残業の話をすると『正直でいいねー、なんでも聞いていいですよー!』なんて気に入ってもらえることもあります。

 

圧迫面接ってあるじゃないですか。あれってかなり企業の横暴な振る舞いだと思います。面接でコミュニケーションをとる場を企業自ら破綻させてるわけですから。きつく当たられても耐えられるかを見てるんだと思いますけど、そんなことするならしっかりコミュニケーションとってお互い知り合う方がずっと有益だと思います。

f:id:takuroq:20171110003249p:plain

圧力のある面接を受けたら『どうしよう、落ちたかも。。』なんて考えずに『なんだあいつ、こっちから願い下げでございます。』でいいんじゃないでしょうか?

他にも会社はいくらでもあるし、就職してもネチネチ言われるような社風の会社に勤めたくはないです。

まとめ 

いかがでしたでしょうか?

下手に出つつもあまり企業に媚びずにあくまでこちらも企業を選ぶ面接官として臨むのがベストだと思います!

スポンサーリンク