DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

シンセサイザー

初心者必見!これからシンセサイザーを始めたい方にオススメしたいシンセサイザー

こんにちは。スガノです。 本日は、これからシンセサイザーを始めたい、でも何が何やら分からないという方に向けての記事になります。シンセサイザーの種類の説明と、オススメの機種の紹介をしていきます。 シンセサイザーの種類 シンセサイザーには大きく分…

Massiveで簡単にかっこいい音を作る方法

NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ / KOMPLETE 11 SELECT 出版社/メーカー: Native Instruments メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る Massiveとは、DTM向けに作られたデジタルシンセサイザーのプラグインです。skllirexと…

シンセサイザー講座⑤PCMシンセの利点と欠点

こんにちは。 前回までのシンセ講座でシンセサイザーの基本的な音作りの流れを書かせていただきました。 シンセサイザーとはなんなのか、普通のキーボード(ステージピアノ)とは何が違うのか、あまり詳しくない方からするとよく分からないと思います。昔は…

シンセサイザー講座④LFO(ローフリーケンシーオシレーター)

こんにちは。 今回はシンセの音作りにちょっとしたスパイスを足すことができるLFOについて解説していきます。使い方次第ではちょっとしたスパイスどころでは済まなくなる、非常に危険なヤツです。心してかかりましょう。 LFOとは LFOとはローフリーケンシー…

シンセサイザー講座③EG(エンベロープジェネレーター)

こんにちは。 本日はいよいよ(読んで下さってくる方々としては”いよいよ感”はないかと思いますが…)EGについて説明させて頂きます。 EGことエンベロープジェネレーターはシンセでの音作りの基本中の基本にして、フィルターやレゾナンスと同等以上に触ってい…

シンセサイザー講座②オシレーターとフィルター

こんにちは。 前回のシンセ講座ではシンセの種類に関してザックリとご紹介いたしました。 その流れでアナログシンセとPCMシンセの違いについてもう少し詳しく書きたいところですが、その前にシンセの基本的な音作りの流れを説明させていただく必要がありそう…

シンセサイザー講座①シンセの種類

こんにちは。 最近はあまり宅録と関係ないことばかり書いていたので、ぼちぼち真面目にシンセサイザーについてでも書いていきたいと思います。 今日はシンセサイザーの種類について書きます。 シンセサイザーとキーボードの違いは? シンセサイザーとは、手…

スポンサーリンク