DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

サウンドクリエイターとして月10万円以上稼げるスキルを最速で習得する方法

こんにちは!僕はサウンドクリエイターとして月平均20万円ぐらいの収益です。当然のことながら収益を上げるためには受注数を増やす必要があります。 そしてサウンドクリエイターとして仕事を受注する上で1番重要なことは質のいいサンプルを作ることだと思い…

ボーカルのミキシングのコツ!!

ボーカルのミックスは本当に難しくて苦労します。人によって声の性質が異なるため、毎回正解を探しにいかないとうまくいきません。 この記事では、ボーカルミックスのやり方、コツをご紹介します。 よく「〜Hzをカットします」といった具体的な数値を書いて…

<2018年>音楽で得た収入をざっくり公開します。

僕は社員をやめて田舎でアルバイトをしながらフリーのサウンドクリエイター業を営んでおります。 このブログは、果たして好きなことで生活していくことができるのかがサブテーマだったりするので、実際に生活できているのかをざっくり公開していきます。 201…

サウンドクリエイターの専門学校に行くメリットとデメリット

サウンドクリエイターを目指す人で、専門学校に通うか悩んでいる方へ。 実際に専門学校に通った僕がメリットとデメリットをお話します。 進学で悩んでいる方は参考にしてみて下さい。 専門学校に通うメリット 勉強になる! 専門学校は良くも悪くも音楽を全く…

作曲だけで月10万円稼ぐ方法

僕はアルバイトと楽曲制作で生計を立てていますが、作曲での収入面で15万円を切ることがほとんどなくなってきたので、どのように稼いでいるのかをシェアしたいと思います。 1.オーディオストックで稼ぐ Audiostock(オーディオストック)は曲を登録しておけば…

作詞の時間を短縮する方法、クオリティアップのポイントも!

作詞作曲歌詞の提供などをしております森乃です。 みなさんは1曲作詞をするのにどれくらいの時間がかかっていますか? 私は早い時で1コーラス30分、1曲1時間くらいで作れます。 ご依頼いただいた方によく納品が早いと言われます。 なんで早く作詞できる…

脱ダイアトニックコードで作曲の幅を広げる!!

こんにちは! 僕はロック畑の人間なのでほぼダイアトニックコードしか使っていなかったのですが、作曲の仕事をすると決めた時に曲のバリエーションに限界を感じダイアトニックコードを外す手法を勉強しました。 PUNKやROCK、簡単なJPOPでしたらダイアトニッ…

作詞家が解説!作詞のコツと『やってはいけないこと』まとめ

作詞家が解説!作詞のコツと『やってはいけないこと』まとめ 初心者の方に多いと思うのですが、「歌詞を作り始めたのはいいけど上手くまとまらない」「メロディーにうまく当てはめられない」という経験はありませんか?歌詞を作るコツとやってはいけないこと…

成功する人(お金持ち)としない人(貧乏人)の違い

成功してる人としてない人の違いってどこにあるんだろうか。。 僕はバイトをしながら作曲業を営んでいます。好きなことを仕事にしていますが、著名な作曲家でもなくただ生活を安定させるだけの手段としてしか成り立っていません。 それでも「一発当てて大成…

ETHNO WORLD 6 KOMPLETEを実際に使用したレビュー

以前、発売した頃にレビューしていたですが、 takuroq.hatenablog.com ETHNO WORLD 6 KOMPLETE (エスノワールド6 コンプリート) 買ってしまいました! 実はもともと和風音源を探していたんですが、なかなかパッケージ化されてるもので良いものが見つからな…

【DTM】意外とやっていない!?ミックスがはかどるテクニック!

僕がずっとやってなかったことでミックスが超はかどるようになったテクニックをご紹介します! でも大したことじゃないしやってる人もけっこういると思うのであまり期待しないで見てください。 そのテクニックとはずばり!! ミックスする時には全部オーディ…

パラデータの納品の仕方と注意点!

こんにちは! プロダクションなど企業から楽曲の依頼が来る場合、パラデータの納品を求められることが多々あります。 パラデータとは、各トラックを全て別に分けて納品する作業です。 『パラでもらえますか?』とか言われるのが一般的です。僕は最初『パラパ…

【hide】XJAPAN映画化!!魅力を徹底的にまとめてみた

今年でhideが亡くなってから20周年になります。もともと僕はXとhideに憧れて音楽を始めたので、いま作曲業をやってることを考えると僕の人生に最も影響を与えた人なのかもしれません。 今更ですが映画も始まるようなので僕が個人的に感じてるhideの魅力を思…

オーケストラで曲を思い切り盛り上げる方法!!

オーケストラはダイナミクス(抑揚)がしっかりしているかどうかで曲の雰囲気がガラッと変わります。 特に大サビで盛り上げたい時はそれぞれの楽器の役割を理解して音の塊のような迫力を出すことが必要です。 この記事ではその道のプロに聞いたオーケストラ…

iMAC壊れる→appleの対応に関する話

こんにちは! 最近悪魔のような出来事に見舞われました。 『仕事するかー!』といつものようにパソコンを起動したんですが、MACがバーン!!(起動音)ってなってから全く動かない。 ただ、もうかれこれ10年以上使ってるのでこんなことはよくあること。『今…

【2020】DTM専用!コスパの良いモニタースピーカー

モニタースピーカーとは モニタースピーカーは普通の音楽鑑賞用スピーカーと違いフラットな状態で音を確認できるスピーカーです。 音楽鑑賞用のスピーカーは迫力が出るように低音域をあげたり、逆にクリアに聞こえるように高音域をあげたりと様々な特性がつ…

異色のトラッド系バンドLAUの紹介

こんにちは。 みなさんLAUというバンドをご存知ですか? ケルト系や北欧の民族音楽に親しみがない限りあまり聞かない名前だと思います。 このバンドはアイリッシュ系の民族音楽をやってるんですけど、他のバンドと一味も二味も違っていてめちゃくちゃかっこ…

【歌ってみた】向け!ボーカルのミックスの仕方とコツ!

こんにちは! 本日は1番難しいと言われるボーカルのミックスの流れについて簡単にシェアしたいと思います。 特に歌ってみたをやってる方はミックス自体に苦手意識が強いことも多いと思います。 素人の方はこの記事をみながら実際にミックスをしてみて『どう…

オーディオストック、ココナラなどの収益報告!!

こんにちは! 以前作曲で稼ぐ方法をこちらの記事でご紹介したのですが、 takuroq.hatenablog.com 本当に稼げるかどうかはやってみないと分からないと思います。 そこで僕が実際にやってきた中でどれぐらいの収入が得られているのか、またよりマネタイズしや…

集中力を高める方法、常に没頭すべし!!

作曲の制作スキルをあげるためにはとにかくたくさんの曲を作ることです。モノづくりはいかにモチベーションを持続して制作に取り組み続けることができるかが重要だと思います。 持続した集中力さえあれば技術は勝手についてくるので、それ以外の能力はいらな…

短期間で作曲スキルを飛躍的に上げる方法は4つだけ!!

僕は作曲の専門学校に通ってからバンドやフリーのクリエイターとして作曲活動をしてきましたが、コンペで曲が通るようなしっかりした曲を作れるようになるまで8年かかりました。 今思えばこのぐらいのスキルなら2年あれば付けられたような気がしています。笑…

ダイナミックマイクでのレコーディングの方法と注意点

こんにちは。 自分の演奏やバンドでの練習を録音するために、まずはダイナミックマイクを買って見たという人も少なく無いかと思いますが、いざ演奏を録音してみるとなかなか思い通りの音にならずにうまくいかない事が多いですよね。 高性能なマイクといえば…

7弦ギターのメリットとおすすめの7弦ギターまとめ

7弦ギターは、一番低い6限(E)にもう一つ低い弦(B)を張ったギター です。 7弦ギターが開発されるまでは、6限をダルダルに下げて低音を弾くのが一般的でした。そして7限ギターが開発されてからは、タイトな音で低い音域をカバーできるようになり、一…

初心者におすすめのDAWソフトまとめ2018

こんばんは。 DTMをこれから始めようとされている方にとって、まず最初に悩みどころとなるのはDAWソフト選びではないでしょうか。本日はDAWソフト選びで悩んでいる方向けに、オススメのDAWソフトをいくつかご紹介いたします! DAWソフトとは? DAWソフトとは…

ギターがビビる原因(意味)とは?調整方法と注意点

ギターを使っていて1番多い不具合がビビりだと思います。特定の場所だけがビビってしまうこともあれば、ひどい時はどこを弾いてもペチペチ音がなって全く機能しなくなってしまうことも! ビビりの原因は1つではないので、原因を究明してから対処する必要が…

【DTM】音源の音圧アップのコツ、手軽な音圧稼ぎまとめ

こんにちは。 皆さんは自分で録音した音源をプロの音源と聞き比べてみて、同じ音量にしても音がとても小さく感じたり、迫力が無いように聴こえてしまった経験はありませんか? これはプロの音源が小さめの音量にであったり、テレビやラジオ、スピーカーやイ…

Macで動作する!おすすめのオーディオインターフェース2018

損をしないオーディオインターフェイスの選び方2020は←こちらです↓ オーディオインターフェースの選び方って初心者の方には難しいと思います。種類がたくさんある上にスペックの見方がとっても分かりにくいためです。 この記事ではオーディオインターフェー…

録音でサーというホワイトノイズが乗ってしまう時の対策

宅録をしていると、録音をした音に「サー」というホワイトノイズが入ってしまう事が良くありますよね。僕もそこまで電気の事には詳しくはありませんので発生の仕組みや理屈についてはあまり説明ができませんが、対策はいくつか知っています。今日はそんなホ…

中古アコースティックギターの選び方と注意点

ギターは同じ個体でも年代によって仕様が異なるため、『中古=悪いもの』と決めつけるのは難しい楽器です。むしろ値打ちが上がって新品よりも高い値段で販売されているケースも少なくありません。 値段でギターの良し悪しを決めるのは難しいため、中古のアコ…

MTRが宅録初心者におすすめな理由とおすすめの機材

こんにちは。 最近は宅録といえばパソコンで音楽を作るDTMが主流ですが、少し前はMTR(マルチトラックレコーダー)を使っている人が多かったですよね。かく言う私も、本当に最初に宅録を始めた頃はMTRを使っていました。MTRはDTMに比べて録音した音の細かい…

スポンサーリンク