DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析103 椎名林檎 - 丸の内サディスティック

 

takuroq.hatenablog.com

 

丸ノ内サディスティック

 

こんにちは、スガノです。

f:id:takuroq:20170805004257p:plain

 

ゲームの話をします。興味がない人は読み飛ばしてください(笑)

今月発売されたばかりの地球防衛軍5というゲームをやっています。シューティング版の三國無双のようなゲームで、大量に迫り来る巨大アリやら巨大クモやら巨大カエルと戦うゲームです。このゲームの難易度は簡単なイージーから最高難易度のインフェルノまで5段階用意されており、最終的にはインフェルノで全ミッションをクリアすることがとりあえずの目標になります。しかしながらインフェルノになると敵の体力が格段に爆増し、動きも早くなり、おまけに攻撃力も跳ね上がります。それに対抗するためにテクニックを駆使して攻撃を避けながらミッションをクリアする人や、攻撃される前に全てを焼き尽くすだけの武力を用意して臨む人などがいる中で僕が選択したのは、ミッション中に取るとキャラクターの最大体力が極わずかに(マジで超僅か)上昇するアイテムを集めまくって体力を極限まで高めて楽にクリアする方法でした。時間はかかりますが最も確実な方法と言えます。1時間ほどそのアイテムを集めようとすると200個弱は集まりますが、目標体力は13000(最終ミッションの体力上限値)。そのアイテムを1つ集めると体力が0.4上がるので、計32500個のアイテムを集めなくてはならない計算です。現状、2000まで体力は上がっていますが、まだ5000個たらず。6分の1にも達していません。これは…長い戦いになりそうです。

 

本日は椎名林檎の丸の内サディスティックのコード進行をご紹介いたします。

ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。

 


takuroq.hatenablog.com

 

また、音楽理論に関して基礎から詳しく学びたいという方はこちらの記事をどうぞ。みっちりあります(笑)一応まだ終わってません。続きはそのうち書きます。

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

椎名林檎 - 丸の内サディスティック

www.youtube.com

 

動画は本人の歌唱ではありませんが、まあこれで行きましょう。いやでもしかし、サビのメロの微妙な音程の違いが気になります(笑)これ誰も指摘しなかったんかな…

 

一旦ウィーザーで休憩を挟みましたが、引き続き椎名林檎祭りと行きましょう。この曲は非常に耳が心地いい爽やかなアレンジの曲ですよね。ドラムとベースとピアノと鍵盤ハーモニカ。なかなか良いっす(笑)個人的に色々と思い出のある曲でもあります。いや〜懐かしい。

 

本日はこの曲のサビのコード進行をご紹介いたします。

 

(Ⅳ△7 - Ⅲ7) - (Ⅵm7 - Ⅰ7)

カッコ内が1小節とお考えください。

ダイアトニックコードでないものには色をつけました。

王道のⅣ△7始まりのコード進行に、これまた王道のⅢ7、からのドミナントモーションでⅥm7に着地し、最後のⅠ7によってドミナントモーションで最初のⅣ△7に繋げるというコード進行ですね。少ないコードのシンプルな循環コードですが、その中にしっかりと技が光っていますね。Ⅳを使うことが多いのであればⅠ7は常に念頭に置いておきたいコードです。キーがCの場合にはⅠ7はC7となりますが、C7とはつまりキーFのコードであり、キーCとキーFはダイアトニックスケールがほぼ同じなので(調号1つ違い)相性が良く違和感が少ないのです。

スポンサーリンク