DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その22 椎名林檎 - 虚言症

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日は椎名林檎の『虚言症』のコード進行をご紹介します。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.com また、音楽理論に関…

有名なジェント(Djent)系バンドをランキングにまとめてみた。

有名なDjent系バンドを僕の独断と偏見でランキングしてみました。笑 No.5 Issues(イシューズ) youtu.be イシューズはジェントサウンドにR&Bを混ぜたオシャレジェントです。ジェントとしての完成度も高く、ボーカルがやたらうまいのが1番特徴的かなと思いま…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その21 『ひぐらしのなく頃に』より - you

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 最近、にわかに英語の勉強をし始めました。海外製のソフトウェアの使い方を調べていると、マニュアルや解説動画は英語のものばかりで、英語の分かる人がやっているブログを頼りに使い方を覚えていくしかないのが現状で…

リミッターの説明と上手な使い方

リミッターとは? リミッターは、音を圧縮して持ち上げることで曲全体の音量を上げてくれる便利なツールです。 市販のCDと比べて『音が小さいなー』と感じる時はリミッターを使って音圧を上げてみましょう! リミッターの使い方 リミッターにはスレッショル…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その20 ししゃも - 明日も

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 記事の更新が遅れてしまい、非常に申し訳ないです。 最近、夜更かしが出来なくなっている今日この頃です。皆さんは睡眠時間はどの程度取られているんでしょうか。僕は基本的には6時間は眠る様にしています。一人暮らし…

ピッチベンドって何?今更聞けないDTM用語

DTM

ピッチベンド ピッチベンドは音程を調節するものです。例えばドからレに音が移動する時、ピッチベンドを使うと音がつながってレに移動します。『ペイーンッ』って音が上がるイメージですね。音の高さをつなげて上げ下げする機能です。 ピッチベンドの使い道 …

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その19 チャットモンチー - シャングリラ

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日はスリーピースガールズバンド、チャットモンチーの『シャングリラ』のコード進行をご紹介します。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。…

ロックギターのバッキングに厚みを出す方法

ロックってギターのバッキング(伴奏フレーズ)が要(かなめ)ですよね?ボーカルについで目立ちたいのがギタリストです! この記事ではバッキングに厚みを持たせて曲に迫力を出す方法をご紹介します。僕はこの方法を初めてから病みつきになり必ず行うように…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その18 星野源 - 恋

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日は、去年流行りに流行った星野源の曲『恋』のコード進行を見ていきましょう。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.…

【ボカロ調教】ボーカロイドのパラーメーターの実用的な使い方

ボーカロイドを人の声に近づけるためには、パラメーターをいじれる様にならないといけません。本日はボカロにおけるパラメーターの役割を解説します。 ベロシティ(VEL) ベロシティは、通常、音の長さを調節することを指しますが、ボーカロイドの場合は発音…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その17 Lenny Kravitz - I'll Be Waiting

takuroq.hatenablog.com こんにちは。更新時間が遅くなって申し訳ないです。 気づくと自分で髪を切り始めてもう5年になりました。美容院に行っていた時期もあったのですが、同じ写真を見せても切る人によって仕上がりが全然違いますし、同じ人を指名したと…

オートメーションって何?使い方とコツ

DTM

オートメーションとは? オートメーションとは、音量や音程など、あらゆる音の動きを線を描いて設定することです。 数値で区切ることなく音を変化させることができるので、打ち込み感をやわらげたり、フレットレスな響きを出したりと様々な効果を出すことが…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その16 m-flo - come again

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日は、m-floの『come again』のコード進行をご紹介します。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。 takuroq.hatenablog.com また、音楽理論…

ノーマライズって何?今更聞けないDTM用語

作曲関連の作業をしてるとよく出てくる『ノーマライズ』。これって一体何なんでしょう?この記事では、ノーマライズの意味と使い方、注意点をご紹介します。なお、この記事には重大なオチがあります。笑 ノーマライズとは ノーマライズとは、音をギリギリま…

スポンサーリンク