DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

作曲

モニターヘッドホンとは?DTM初心者におすすめしたいモニターヘッドホン2021

モニターヘッドホンとは?DTM初心者におすすめしたいモニターヘッドホン2021 この記事では、モニターヘッドホンとは何か?・モニターヘッドホンがおすすめな理由・おすすめのモニターヘッドホンを紹介していきます! できるだけ難しい言葉を使わずに説明して…

ココナラ(coconala)での作曲依頼の相場〜依頼方法について<安く依頼するコツも>

こんにちは、森乃です。 作詞、作曲、編曲、仮歌などのお仕事を承っており、ココナラ でも実際にお仕事をさせていただいております。 今回は「オリジナルソングを作りたい!」「作編曲を依頼したい!」「自作曲を完成させたい!」という方向けにココナラ(coc…

【作詞講座その3】作詞家が考える『作詞における5つのルール』とは

森乃と申します。作詞や作編曲などのお仕事をさせて頂いております。 みなさんは作詞をする時に自分なりのルールってありますか? 以前の私は完全に感覚で作っていました。その結果なんだかパッとしないものができました。 今現在は以前よりクオリティーが上…

女性ボーカルの音域(キー、レンジ)と歌いやすいメロの作り方

自分で作った曲が歌えなかった!、歌えないと言われてしまった!という経験はありませんでしょうか? 今回は女性ボーカルの音域と歌いやすいメロの作り方を記事にまとめていきます。 女性ボーカルの音域 女性アイドルの音域 女性アーティストの音域 女性アー…

【作詞講座その2】作詞における「情景描写」の書き方と「リアルな情景描写」のコツ

作詞における情景描写の書き方 作詞を始めて10年近く経ちますが、情景描写は一番苦手でした。 なぜなら歌詞の中で、一番文章力を必要とする部分だからです。 ちょっとした一言を加えるだけで、情景描写の意味合いも大きく変わります。 今回は作詞における…

【作詞講座その1】歌詞のテーマ決めからテーマの掘り下げ方

みなさんこんにちは。作詞、作曲、編曲、仮歌などのお仕事を承っております森乃です! 作詞をしたことがない方は、「どうやって作詞したらいいの?」「歌詞にしたいことが何も思い浮かばない!」「自分には才能がない!」「文才がない!」と思うかもしれませ…

作詞に使える英語フレーズ、英単語。裏技も!

みなさんは英語話せますか? 私は話せないので、歌詞で英語使いたい時結構時間かかっちゃいます。 以前「四字熟語」の記事も書きましたが、英語もリズム感が出て曲に勢いが増しますよね! 今回は作詞に使えそうな英語フレーズや英単語をまとめていきたいと思…

【ココナラの作曲依頼で失敗するパターンと解決策】を作曲者目線で解説します

主に【ココナラ】 にて作曲・編曲・作詞のお仕事を承っております、森乃と申します。 これまでお仕事をさせていただいている中で大幅な修正が発生してしまったり、これはご満足いただけなかったのでは!?と心配になった事例もありました。そんなケースを振…

作詞に使えそうな単語・言葉まとめ|アイドル編 歌詞ネタ

作詞に使えそうな言葉・単語集 作詞に行き詰まった時の自分のメモがてら歌詞に使えそうな言葉をジャンル別にまとめていきます。 アイドルの作詞で使えそうな言葉 アイドルと言っても最近は本当に幅広いですよね。もう何でもありだと思います! 今回は正統派…

作曲でスランプに陥った時におすすめの打開策!!

みなさんは作曲でスランプに陥ったことはありますか? 私はあります。というか今が若干スランプ気味です。それでも絞り出したい!そんな時に行なっている方法を書いていこうと思います。 スランプに陥った時におすすめの打開策 全く何も浮かばない時 インプ…

詞先?曲先?歌詞が先か曲が先どっちが作曲しやすいのか。メリットとデメリットそしておすすめの作曲法。

歌詞と曲どちらを先に作った方が作曲しやすいのか? 私はその時に応じて思いついた方から作っていますが、大半はメロディーラインやベースラインから作り始めます。たまに歌詞と歌メロ同時の場合もあります。 歌詞と曲どちらを先に作った方が作曲しやすいの…

オリコン年間シングルランキングの楽曲タイトルを10年前と比較してみた(2018年と2008年)

楽曲タイトルの傾向 みなさん、楽曲タイトル(曲名)ってこだわってますか? 過去の曲と比較して今ってどんな傾向があるのかなーと気になったので、 オリコン年間シングルランキングを2018年と10年前の2008年とで比較してみました。 52nd Single「…

作詞の時間を短縮する方法、クオリティアップのポイントも!

作詞作曲歌詞の提供などをしております森乃です。 みなさんは1曲作詞をするのにどれくらいの時間がかかっていますか? 私は早い時で1コーラス30分、1曲1時間くらいで作れます。 ご依頼いただいた方によく納品が早いと言われます。 なんで早く作詞できる…

脱ダイアトニックコードで作曲の幅を広げる!!

こんにちは! 僕はロック畑の人間なのでほぼダイアトニックコードしか使っていなかったのですが、作曲の仕事をすると決めた時に曲のバリエーションに限界を感じダイアトニックコードを外す手法を勉強しました。 PUNKやROCK、簡単なJPOPでしたらダイアトニッ…

作詞家が解説!作詞のコツと『やってはいけないこと』まとめ

作詞家が解説!作詞のコツと『やってはいけないこと』まとめ 初心者の方に多いと思うのですが、「歌詞を作り始めたのはいいけど上手くまとまらない」「メロディーにうまく当てはめられない」という経験はありませんか?歌詞を作るコツとやってはいけないこと…

オーケストラで曲を思い切り盛り上げる方法!!

オーケストラはダイナミクス(抑揚)がしっかりしているかどうかで曲の雰囲気がガラッと変わります。 特に大サビで盛り上げたい時はそれぞれの楽器の役割を理解して音の塊のような迫力を出すことが必要です。 この記事ではその道のプロに聞いたオーケストラ…

短期間で作曲スキルを飛躍的に上げる方法は4つだけ!!

僕は作曲の専門学校に通ってからバンドやフリーのクリエイターとして作曲活動をしてきましたが、コンペで曲が通るようなしっかりした曲を作れるようになるまで8年かかりました。 今思えばこのぐらいのスキルなら2年あれば付けられたような気がしています。笑…

10年以上かけてわかった作曲のコツ教えます

高校から始めたバンド活動での作曲や、専門学校での作曲、またその後の事務所を得てからのフリーでのクリエイターとして作曲をしていく中で、作曲のコツをいくつか発見したのでご紹介します。 人によって作曲の仕方はバラバラだと思います。そのため僕の意見…

オーケストラアレンジの簡単な作り方のコツをおさえたい!!

フルオーケストラのアレンジはポップスのストリングスとは全く異なる打ち込み方をします。オーケストラ特有のテクニックなどもあるので、簡単かつ即戦力になるオーケストラアレンジの打ち込み方、コツについてお話します。 この記事を読めば一通りオーケスト…

超簡単にギターコードを全部覚えられる本を紹介!

こんにちは! ギターのコードってだいたい把握してても9thとか出てくると調べないと押さえ方が分からなくなりませんか? ちなみに僕はリフばっかり弾いてたタイプなので7th出てきた時点でその都度調べてました!笑 いちいち覚えてるとしんどいので音楽理論を…

ロック音楽の作曲方法〜理論はいらない〜

ロックは型破りなイメージが強いですが作曲に関しても理論的にだいぶ型破りです。笑 ギターを弾ける人は得意だけど弾けない人はけっこうしんどいジャンルだと思います。 この記事では特にギターを弾かないDTMerに向けてロックの作曲法を楽器別にご紹介します…

【DTMで稼ぐ】心理学を応用したマーケティング

こんにちは。 いつも見てくれてる方はタイトルみて『は?』となる方も多いかもしれないですが、この記事ではマーケティングについて書いてみたいと思います。 音楽で食べてこうとするとどうしてもこの辺のことを勉強しないとしんどい時がくるのかなと思い、…

バイオリンの奏法別に見る打ち込みの仕方

バイオリン(ヴァイオリン)には様々な奏法があり、色んな音を出すことができます。 DTMにおいてもストリングス系は色んな奏法別に音色が分かれているものがほとんどです。 この記事ではバイオリンの特殊奏法に焦点を当てて、よりリアルに打ち込むための方法…

【初心者】ジャンル別に見るおすすめのギター2

メタル向けギター メタルはロック同様パワフルで太い音が求められるのでレスポールでも問題ありませんが、テクニカルなソロフレーズが多いので弾きやすさも求められます。 スーパーストラトタイプ そういった条件を満たすべく作られたギターがスーパーストラ…

【初心者】ジャンル別に見るおすすめのギター

これからギタリストDTMerを目指す方向けに、ジャンル別におすすめのギターをご紹介します。 一応ギターにはジャンルによって向き不向きがあるんですよね。 もちろん例外もあるので、自分が気に入ったギターを使うのが1番だと思います。 この記事の内容は参考…

【初心者向け】DTMを上達させる究極の方法

これからDTMを始める人に向けて、飛躍的にスキルを上昇させる方法をご紹介します。 DTMに挫折している人にもぜひ試して欲しい方法なので、興味のある方は参考にしてみてください。 DTM上達に必要不可欠なもの DTMを飛躍的に上達するためには、寝ても覚めても…

【DTM】クリスマスソングやBGMの作り方

もうすぐクリスマスですね。 バリバリ働く人、彼女とイチャつく人、色んな過ごし方があると思いますが、DTMerは曲を作ってなんぼです。全ての予定をキャンセルして聖なる夜にクリスマスソングを奏でましょう。 というわけでこの記事ではクリスマス風の曲の作…

【楽典 理論と実習】音楽理論を学ぶのにおすすめの一冊はコレ!!

これから作曲をしたい方におすすめの音楽理論の参考書をご紹介します。 それがこちら↓ 楽典―理論と実習 作者: 石桁真礼生,末吉保雄,丸田昭三,飯田隆,金光威和雄,飯沼信義 出版社/メーカー: 音楽之友社 発売日: 1998/12/10 メディア: 単行本 購入: 13人 クリ…

【METAL】メタル系音楽の作り方

メタルはサブカテゴリーがかなり多いジャンルになりますが、メタルらしい音作りの目標は同じです。いかに迫力を出すかが重要になります。 パート別にミックスを含めてメタルの作り方をご紹介します。 ボーカル メタル系のボーカルの特徴はハイトーンとデスボ…

作曲家の専門学校に通うメリットとデメリット

こんにちは。 僕は作曲関連の専門学校を出ています。どこを出たのかは詳しく書けませんが、これから専門に通うか悩んでいる人に向けて専門学校のメリットとデメリットをご紹介します。専門に通うに当たって気になるであろう質問をまとめてみました。 1.音楽…

スポンサーリンク