DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その35 クラリス(ClariS) - コネクト

 

takuroq.hatenablog.com

 

f:id:takuroq:20170411234610j:plain

こんにちは。更新が遅れしまい申し訳ないです。

本日はクラリスの『コネクト』のコード進行をご紹介したします。

ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。

 


takuroq.hatenablog.com

 

また、音楽理論に関して基礎から詳しく学びたいという方はこちらの記事をどうぞ。みっちりあります(笑)一応まだ終わってません。続きはそのうち書きます。

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

クラリス - コネクト

www.youtube.com

(検索したら真っ先にカバーバージョンが出てきてしまいましたが、まあ上手かったのでこれで笑)

 

今回は『魔法少女まどかマギカ』の主題歌として使われて大ヒットしたアニソン、『コネクト』です。この曲を選んだ理由には勿論、曲自体の人気もありますが、実は前回アニメソングを紹介した際の閲覧数の反応が良かったという理由もあります(笑)

 

あのアニメが放送されたのがもう5年以上前の話だと思うと、時が過ぎるのは早いと痛感させられますね(笑)僕はリアルタイムで放送を見ていた訳ではないのですが、実家の姉がDVDを持っていたので借りて全部観ました。確か24話くらいあるのですが、2日くらいで観終わってしまいました。キャラデザインはアレですが、それくらい面白かったです。

 

今日はコネクトのサビのコード進行をご紹介いたします。

 

(Ⅳ△7) - (Ⅴ6) - (Ⅲm7) - (Ⅵm7) - (Ⅳ△7) - (Ⅴ6) - (Ⅵsus4) - ()

 

かっこ内が1小節とお考えください。

曲を聴いて薄々感づいている方も多いかと思いますが、この曲もⅣ度始まりのコード進行です。希望を感じさせる明るさとどこか陰りを感じさせる暗さを併せ持ったⅣ度始まりのコード進行は、この手のアニメ(戦ったり死んだり、悲しんだりが多いアニメ)との相性抜群です(笑)

他の特筆すべき点としては、2小節目のⅤ6です。Ⅴだと単純過ぎる、Ⅴ7は癖が強過ぎる、Ⅴmにするとメロディーに影響がある、という場合にはⅤsus4やⅤ6が使われます。以前の記事でⅤmを使ってみることをお勧めしましたが、Ⅴmでしっくりこない場合にはⅤ6に差し替えて観ましょう。

 

最後のⅥは非ダイアトニックコードなのでいきなり出現させると多少の違和感が出ますが、前にsus4という癖の少ないコードを挟むことで違和感を緩和しています。転調の直前に入れ込んだセブンスコードの違和感を和らげるために、さらにその前にsus4を置いて置く、という使い方ができます。

 

ついでにこのは転調もたくさんしているみたいですが…今日はこの辺で(笑)

コネクト

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク