DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

バンドサウンドにおすすめのドラム音源

DTMでバンドっぽい音楽をやりたい場合、まず優先して購入すべきなのがドラム音源です。いい音源を使うだけで劇的に曲がかっこよくなります。 なぜドラム音源!? ギターやベースなど、様々なプラグインソフトが販売されているなか、なぜドラム音源を買うべき…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その3 Oasis - The Shock Of The Lightning

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 本日はオアシス解散前、最後のアルバムとなった『Dig Out Your Soul』の中でも個人的に好きな曲、『The Shock Of The Lightning』のコード進行をご紹介していきます。 ディグリーネームやダイアトニックコードに関して…

【DTM】ピアノが弾けない人のためのピアノの打ち込み方!

僕は普段ギターメインでDTMをやっています。なので『ピアノの弾き語りでお願いします!』って依頼が来ると涙が出そうになります。笑 ただ、やらねば飯は食えぬもの。現役のピアニストに教えてもらった、ピアノをかっこよく聞かせる方法をご紹介します。 1.超…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その2 ウルフルズ - 暴れだす

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日はコード分析第2弾です。基本的に流行の最新曲を扱っていくと言っておきながら、本日も一昔前の楽曲です(笑) ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読…

かっこいいアンビエント音楽の作曲方法

アンビエント音楽は、突き詰めるととても奥の深いジャンルです。作り方も自由度が高いため、ここで紹介する作曲法は一例に過ぎないと考えてください。 そもそもアンビエントとは? アンビエントはイギリスの作曲家が提唱した環境音楽です。身の回りに響く音…

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その1 Weezer - Don't Let Go

こんにちは。 数ある名曲(チョイスに関しては独断と偏見)のコード進行の一部をディグリネームを使って分かりやすく解説し、名曲の裏側を暴く、そして先人たちの技を盗んでいく。今回はそんな内容の記事になります。俺の曲のコード進行は完全オリジナルだ!…

クラシックの原点、古楽(early music)の魅力と作曲法

まずはこちらの音源を聴いてみてください。 youtu.be なんだかなつかしいようなノスタルジーな気分にさせてくれる音楽、これが古楽です。中世時代のRPGゲームや、おとぎ話の様な世界観を持つ作品にぴったりハマる音楽なので、意外と需要があったりします。こ…

グルーヴについて考える ドラム打ち込みの極意その2

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日は前回の記事の続きを書いていきます。 前回はグルーヴとは何か、また実際にDAWソフトで打ち込みをする際にどういった方法でグルーヴを出していくか、というところについて書きました。前回紹介した手ドラムで打ち…

中毒性抜群!!ダイ・アントワード(Die Antwoord)がやばい!!

最近爆発的な人気のダイ・アントワードというヒップホップユニットをご存知ですか?とりあえずぶっとんでるPVをご覧ください。 youtu.be ダイ・アントワードって何者? ダイ・アントワードは、メインラッパーのNinja、サイドラッパーのYo-Landi Vi$$er、DJの…

グルーヴについて考える ドラム打ち込みの極意

こんにちは。 最近は音楽理論に関する記事ばかりだったので、たまには別のことを書きます。 今日は、リズムの話になると必ず誰かが口にする『グルーヴ』というものについて、また打ち込みでどうリズムにグルーブを出していくかという所について書いていこう…

いろんなジャンルの音楽が作れる様になる練習法!!

音楽を仕事にする場合、様々なジャンルの音楽を作れないと仕事の幅が減ってしまいます。とはいっても得意なジャンル、苦手なジャンルは誰しもあると思います。この記事では、苦手なジャンルの曲を作れるようになるための練習法をご紹介します。 1.苦手な音楽…

誰にでも分かる音楽理論講座その15 モード実践編

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 前回の記事は、覚えるのが面倒な7つのスケールはキーと結びつけることによってかなり覚えやすくなる、といった内容でした。詳しくは前回の音楽理論講座その14をお読みください。 今日は前回のの記事で説明したモード…

サウンドクリエイターの音源審査を通過する方法!!

サウンドクリエイターという職種をご存知でしょうか?サウンドクリエイターとは普通のサラリーマンでありながら曲を作り続けることができる何とも夢のあるお仕事です。 僕はもともとサウンドクリエイターを目指していましたが、内定に至らずフリーで活動する…

誰にでも分かる音楽理論講座その14 これさえ覚えておけばモードは大丈夫!アヴォイドノートについて

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 今日からは具体的にモードについて詳しく書いていきます。今日は用語の説明的な部分が多くなりますが、最終的な結論は非常にシンプルです。最後の部分だけ覚えてもらえば大丈夫です。勿論、途中も大事ですが、ジャズ屋…

スポンサーリンク