DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その30 Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン) - Forgotten

 

takuroq.hatenablog.com

f:id:takuroq:20170411234610j:plain

 

こんにちは。

本日はアヴリル・ラヴィーンの『Forgotten』のコード進行をご紹介いたします。

ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。

 


takuroq.hatenablog.com

 

また、音楽理論に関して基礎から詳しく学びたいという方はこちらの記事をどうぞ。みっちりあります(笑)一応まだ終わってません。続きはそのうち書きます。

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

Avril Lavigne - Forgotten

www.youtube.com

 

申し訳ない、今回は貼り付けられる動画を見つけられなかったので、『ユーチューブで見る』というリンクからユーチューブに飛んで視聴して下さい。

 

この曲、とにかくめちゃくちゃカッコ良いので1度聴いてみてください。アヴリルは2枚目のアルバムまでしか聴いていませんが、僕の中ではこの『Forgotten』がベストソングです。

アヴリルの1枚目のアルバムはソフトなバンドサウンドでポップスよりのアルバムとなっていて、非常に聴きやすく誰にでもお勧めできる名盤だと思います。そして、中古CDショップではかなりの高確率で格安で買うことが出来ました(笑)どこに行っても安くなっていて少し悲しくなるくらいです。今はどうなんでしょうか。そういえば最近は中古のCDを漁ることがなくなりました…結構楽しいですよね。でも中古CDを買う事に対して若干の罪悪感を感じるようになってからあまり買わなくなってしまいました。まあそれはさておき…

 

2枚目のアルバムは一枚目とは打って変わって、ロック寄りのヘビーなアレンジの曲が多くなります。僕の周りではこの2枚目のアルバムの人気がダントツで、かくいう僕も2枚目が一番好きです。もっとも、ガールフレンド?とかいう曲を聴いてやや落胆したので三枚目以降は聴いてないんですが…

 

今日紹介するのはサビのコード進行です。

(Ⅵm - Ⅰ - Ⅰ onⅣ - )

非常にテンポの遅い曲なのでこれが1小節です。1拍ごとにコードが変わります。

特徴はやはり3個目のコードから4個目の非ダイアトニックコードに移行する際に、メロディーでその抵抗感を最大限に引き出している部分だと思います。

メロディーに非ダイアトニックコードの構成音(特に元のキーに存在しない音)を通過させる事で非ダイアトニックコードを用いた際の抵抗感を最大限に引き出すことが出来るのです。

コード進行というよりは、印象的なメロディーを作りたい時に役に立つテクニックです。お試しあれ!

 

Under My Skin

 

takuroq.hatenablog.com

 

スポンサーリンク