DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

読むだけで作曲の幅が広がる!名曲から学ぶコード分析その100 椎名林檎 - 本能

 

takuroq.hatenablog.com

本能

 

こんばんは、スガノです。

f:id:takuroq:20170805004257p:plain

コード分析シリーズもついに100回目になりました。いつも大抵は書き始めてしまえば30分以内に記事を書き終えることができるのですが、この記事を書いていて一番苦労するのが紹介する曲選びです。曲を選ぶのに時間がかかる。毎回同じようなアーティストでも飽きるし、かと言って参考になるようなコード進行を使っている曲というのは結構同じようなアレンジであったりすることが多かったりと、結構悩みます。あの曲のコード進行がどうなっているのか気になるとかいうことがございましたらお気軽にコメント欄等に書いていただければ出来るだけリクエストにはお答えしますので、どうぞよろしくお願いします。でもアレっすよ、ジャズとか聞いてくるのやめて下さいよ。言っちゃアレですが、ジャズなんて音楽理論的には割とめちゃくちゃなんで…(ジャズベーシストとスケールの話になった時に「例えばメジャーセブンがなっている時、まあ普通の人はイオニアンとかリディアンとか弾くやろ?でも俺はロクリアン弾いたりすんねん」みたいなこと言われて以来、僕が抱いているジャズに対する偏見)

まあそういう訳で、前回の東京事変に引き続き今日は椎名林檎の『本能』のコード進行をご紹介いたします。曲選ぶので時間使うの疲れるねん(エセ関西弁)。

 

ディグリーネームやダイアトニックコードに関してまだ分からないという方は、まずこちらの記事をお読みください。

 


takuroq.hatenablog.com

 

また、音楽理論に関して基礎から詳しく学びたいという方はこちらの記事をどうぞ。みっちりあります(笑)一応まだ終わってません。続きはそのうち書きます。

 

 

takuroq.hatenablog.com

椎名林檎 - 本能

www.youtube.com

 

この曲もここで再生できる動画が見つかりませんでした。申し訳ない。

椎名林檎といえばこの曲と思う人もいるんではないでしょうか。ナース姿でガラスを割るPVがテレビでも話題になって椎名林檎が世間に広く認知されるキッカケになった曲だったと思います。この曲が発表された当時は僕は多分小学生だったと思いますが、その後専門学校に行くくらいには音楽が好きになってしまい椎名林檎東京事変の音楽を聴きまくることになる前からこの曲のことだけは覚えていました。

 

本日はこの曲のサビのコード進行をご紹介いたします。

 

(Ⅵm) - (Ⅱm7) - (Ⅳ△7) - (Ⅴ - ♯Ⅴdim)

カッコ内が1小節とお考え下さい。ダイアトニックコードでないものには色をつけました。

そういえばⅥm始まりのコード進行はあまり紹介してきませんでしたね。Ⅵmでコード進行を始めるとカッコいい感じの曲になりやすいのですが、一歩間違えればクソダサくなります。同じドミナントであるⅠやⅠ△7で始まるのであれば曲調が明るくなるので多少のダサさも許せるものの、かっこよさげな響きになるⅥmで全体がダサいとかなりやばいです。あくまで個人的な見解ですが(笑)

ダサいⅥm進行を回避するためには、やはりちょっとした小技を積極的に挟んで小慣れ感(なんかファッション誌みたいな単語…)を出して行くことが重要だと思います。この曲の場合には4小節目の♯Ⅴdimがそれですね。これはコードが全音上か下に移動する時に間の半音にディミニッシュを挟むとこなれたコード進行になるというアレです。もうスキマディミニッシュとでも名付けましょうか。

 

 

takuroq.hatenablog.com

 

スポンサーリンク