DTM・宅録で始める音楽ライフ。

現役の音楽クリエイターがDTMや宅録の基礎や作曲方法を紹介するブログ

短期間で作曲スキルを飛躍的に上げる方法は4つだけ!!

僕は作曲の専門学校に通ってからバンドやフリーのクリエイターとして作曲活動をしてきましたが、コンペで曲が通るようなしっかりした曲を作れるようになるまで8年かかりました。 今思えばこのぐらいのスキルなら2年あれば付けられたような気がしています。笑…

ダイナミックマイクでのレコーディングの方法と注意点

こんにちは。 自分の演奏やバンドでの練習を録音するために、まずはダイナミックマイクを買って見たという人も少なく無いかと思いますが、いざ演奏を録音してみるとなかなか思い通りの音にならずにうまくいかない事が多いですよね。 高性能なマイクといえば…

7弦ギターのメリットとおすすめの7弦ギターまとめ

7弦ギターは、一番低い6限(E)にもう一つ低い弦(B)を張ったギター です。 7弦ギターが開発されるまでは、6限をダルダルに下げて低音を弾くのが一般的でした。そして7限ギターが開発されてからは、タイトな音で低い音域をカバーできるようになり、一…

初心者におすすめのDAWソフトまとめ2018

こんばんは。 DTMをこれから始めようとされている方にとって、まず最初に悩みどころとなるのはDAWソフト選びではないでしょうか。本日はDAWソフト選びで悩んでいる方向けに、オススメのDAWソフトをいくつかご紹介いたします! DAWソフトとは? DAWソフトとは…

ギターがビビる原因(意味)とは?調整方法と注意点

ギターを使っていて1番多い不具合がビビりだと思います。特定の場所だけがビビってしまうこともあれば、ひどい時はどこを弾いてもペチペチ音がなって全く機能しなくなってしまうことも! ビビりの原因は1つではないので、原因を究明してから対処する必要が…

【DTM】音源の音圧アップのコツ、手軽な音圧稼ぎまとめ

こんにちは。 皆さんは自分で録音した音源をプロの音源と聞き比べてみて、同じ音量にしても音がとても小さく感じたり、迫力が無いように聴こえてしまった経験はありませんか? これはプロの音源が小さめの音量にであったり、テレビやラジオ、スピーカーやイ…

Macで動作する!おすすめのオーディオインターフェース2018

損をしないオーディオインターフェイスの選び方2020は←こちらです↓ オーディオインターフェースの選び方って初心者の方には難しいと思います。種類がたくさんある上にスペックの見方がとっても分かりにくいためです。 この記事ではオーディオインターフェー…

録音でサーというホワイトノイズが乗ってしまう時の対策

宅録をしていると、録音をした音に「サー」というホワイトノイズが入ってしまう事が良くありますよね。僕もそこまで電気の事には詳しくはありませんので発生の仕組みや理屈についてはあまり説明ができませんが、対策はいくつか知っています。今日はそんなホ…

中古アコースティックギターの選び方と注意点

ギターは同じ個体でも年代によって仕様が異なるため、『中古=悪いもの』と決めつけるのは難しい楽器です。むしろ値打ちが上がって新品よりも高い値段で販売されているケースも少なくありません。 値段でギターの良し悪しを決めるのは難しいため、中古のアコ…

MTRが宅録初心者におすすめな理由とおすすめの機材

こんにちは。 最近は宅録といえばパソコンで音楽を作るDTMが主流ですが、少し前はMTR(マルチトラックレコーダー)を使っている人が多かったですよね。かく言う私も、本当に最初に宅録を始めた頃はMTRを使っていました。MTRはDTMに比べて録音した音の細かい…

10年以上かけてわかった作曲のコツ教えます

高校から始めたバンド活動での作曲や、専門学校での作曲、またその後の事務所を得てからのフリーでのクリエイターとして作曲をしていく中で、作曲のコツをいくつか発見したのでご紹介します。 人によって作曲の仕方はバラバラだと思います。そのため僕の意見…

宅録におけるコンデンサーマイクのセッティング方法

こんにちは。 コンデンサーマイクはダイナミックマイクと比べると音質面で明らかに高性能ですが、特に自宅での録音(宅録)でコンデンサーマイクの性能を最大限に引き出すのはなかなかに難しいものです。 本日はそんなコンデンサーマイクを宅録で使う際の注…

Logic9からLogicPro10(Ⅹ)に変えたら10倍曲がよくなった!

僕は10年前に買ったLogic9(当時はアプリではなくパッケージです。)を使い続けていたんですが、周辺機器のアップデート環境に追いつかなくなってしまったため思い切ってLogicXの購入に踏み切りました! 何をいまさら、、な感じがしなくもないですが、『なん…

ドラムの録音やミックスの小技まとめ

takuroq.hatenablog.com こんにちは。 前回の記事ではドラムの録音に必要な機材の組み合わせや、ちょっとした注意点などを書いていきました。今回はそこで書ききれなかったドラム録音やミックスにまつわる小技などを箇条書きで書いていきたいと思います。前…

スポンサーリンク